


夏の風物詩のセミの鳴き声が耳に残ります

なので、少し調べてみました(* ̄_ ̄)”…
調べてみると、以外な事も発見したかな


たとえば日本産セミ類ではクマゼミは午前中、
アブラゼミやツクツクボウシは午後、ヒグラシは朝夕、
ニイニイゼミは早朝から夕暮れまで、鳴く。
みんな同時に鳴いているのかと思ってました*゜¨゜゜・*
夏休みの研究にいかがですか

うどんの味を分析するっていうのもアリカモ

M副店長(。・____・。)ノ豆×2知識♪*+
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |