2009年03月14日

わたしたち、普通のうどんに戻ります!



常備食としても大活躍だった

OK-269「恐るべきさぬきうどん きつね大(カップ麺)」

OK-244「恐るべきさぬきうどん かきあげ大(カップ麺)」

が3月いっぱいで販売を終了してしまうそうです(´д`)

ご愛顧ありがとうございました!

まめより(´・ω・)




-----
posted by seimensho at 16:19| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん

2008年12月12日

人気はどれ??

『人気はどれ??』

讃岐うどんの地元での人気商品についてお問い合わせがありました星

うどんの種類についてディナー

生・茹で・半生

といううどんがありますチョキ

讃岐の食べ方は、うどんとおむすびやおにぎり天ぷら・おでんと

一緒に食べることが多いです。回数も1日1回〜3回など

1.生うどんは打ち立てをそのまま冷蔵にてお届け♪*+

本場と同じモッチリ感を味わえます!こだわりのある方にお勧め!

保存は10日結晶

2.茹でうどんは茹でてあるうどんを新技術で100日保存を可能にした

かけうどん、お鍋に便利な品★*+

3.半生うどんは、人気の釜あげや、釜たまうどん、ぶっかけ、煮込み等

作り方やアレンジOKで保存は30〜150日と長くもつのでギフトに

お勧めお年玉

讃岐うどんは、色々な食べ方があるんです桜

お好みは、どれですか??

M副店長(*^_^*)




-----
posted by seimensho at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん

2008年11月17日

「名物」

『お歳暮って何!?

そもそも・・・お歳暮って何?

年の暮れ、という意味の「歳暮」に「お」を付けて、

贈りものの意になったのが「お歳暮」ですよつばのクローバー

もともとは、年末の挨拶をするものでしたが、

今日では1年の感謝の気持ちを表す贈りものになっていますおはな


『しょうゆ豆も名物!』

醤油豆は讃岐(さぬき)の代表的郷土料理ですラッキー

ソラ豆をほうろく(素焼き瓦)で炒りディナー熱いうちに

醤油、砂糖、みりん、唐辛子で作った調味液につけ

蒸らしたものである。姑が嫁に伝えてきた「おふくろの味」ハート

醤油豆は、煮豆とは異なり、軽い歯ごたえがGOODグッド

日頃お世話になっている大切な方に、是非、贈って見てはいかがですか?


讃岐うどんと、しょうゆ豆の特選ギフト



M副店長(・ω・*)V

-----
posted by seimensho at 19:03| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん